今日の京都 京都女郎花今日の京都 京都女郎花
 | HOME | 京都観光 | 京都の道 | 祇園祭 | 全国国道 | 海外旅行 |

 京都女郎花 Fit(初代)乗車レポ

京都に帰るために購入した、Fit 1.5A を購入したきっかけにいろいろレポートをして見ます。 グレートは06年1月にMCしたあとで平成18年クリーン税減税対応。そして乗ること11年目、Fitは現在3代目のMC版が発売中です。初代Fitをどう運用するか?

Fit1.5A 純正ワイパースイッチ交換(12/09/05) 

純正フォグ取り付け

▲Fit 1.5A 純正ワイパースイッチ交換→モビリオWのワイパースイッチへ。

 

▲ハンドル上部を開けて配線を外し、ワイパースイッチを外します。案の定固いです。初代Fit後期型は2段階下がります。

▲交換終了。間欠ワイパーになりました。INTREVALの時間がダイヤルで調整できます。

まさかのリアドアーこすり傷(13/04/10)

▲やってしまいました・・・コイン駐車場の低いゲートがあるのを気づいてはいたが、かすめてしまい左リアドアと後輪フェンダーの一部がボロボロに・・・塗装もはがれ落ちました。これは個人レベルではどうしようもない。まだ長く乗りたいのでドアはオークションで同じ色のものを落札。内張、ドアバイザーとかは移植してもらい、フェンダーの部分は板金してもらいました。

▲これが修復後の様子。いや、たいしたもんです。ウエスギ自工さん、ありがとうございます。

私のFitの板金塗装の様子をブログに掲載いただいています。ありがとうございました。

 

雪のFit(各冬・長野県内のゲレンデ等)

Fitでいろいろなところに行きました。当初の目的は名古屋から実家の京都に帰るために少しでも力のある1500㏄にしたわけですが、結局京都に戻ってきたので帰省で使うことがなくなったのですが、趣味のスノーボードに行くのに2~3人ならFitでも行けるので主に冬に活躍する車となりました。そんなFitですが、当時アンダーコート(塩害さび止め)がなくて、途中(たぶん2008年くらい)に施工してもらったのですがそれまでにも雪国へ出かけていたのでだいぶ下部がやられているみたいです。特に走行には問題ないのですが。

1)余呉高原スキー場。帰りに積雪し車を出すのが困難に(11/01/09)

2)塩化カリウムを落とすために洗車場に来たのに、京都でも積雪とは・・・(11/02/14)

 

 

3)白馬岩岳ゲレンデ、ホテルブランシュ前(14/02/07)

 

4)自宅駐車場前にて、積雪。とはいえ京都南部なんで雪は知れてます。(15/01/01)

 

5)北安曇郡白馬村の白馬岩岳、ヨコヤ館にて。(16/01/19)
6)上雪(※)のため中信(長野県中部)地方にて積雪、凍結し、帰宅を早めた。安曇野市スイス村(16/01/19)

 

※上雪(かみゆき)長野県の方言で県内天気予報では普通にでてくる。長野県は縦に長く豪雪地帯は主に北信(長野県北部)なのだが、ときには中信、南信にもふることがある。それを上雪というらしい。上雪が降ると北信には降らないことが多いらしい。

 

 

 

 

7.8)長野県北安曇郡南小谷村栂池ゲレンデ近くのからまつ荘にて(17/01/16)

 

 

9)白馬駅近くのそば処いっぷく。Fitの上にのってるのは雪(17/01/22)

 

Fit1.5A Crarionカーナビ外し

カーナビは外品で2代目なのですが、そろそろ車も交換時期ということで、下取りも思ったより行かなかったのでナビは別売りしようと思い、外します。CrarionのNX710で装着は業者にしてもらいました。

外す前。

とてもしっくりはまっています。当然ですが。

初代Fitのナビパネルは固くて有名です。おかげでナビの盗難はほとんどないとか。

 

Fit1.5Aはマニュアルエアコンがナビの下についているのでこれを最初に外します。

 

 

 

 

 

1)エアコンを下から見た。化粧板はねじ1本で外せます。
2)これが左右1本ずつあります。プラスドライバーですがTレンチを使ったほうが外しやすいです。ねじの口径は8㎜です。

 

 

ねじを外し、グローブボックスも外します。マニュアルエアコンの送風用ワイヤーと、外気取り込み、室内循環のレバーのワイヤーを緩めたほうが外しやすいかもしれません。私は外しませんでしたが。

 

とにかく固いのでエアコンレバー部をもって微弱な振動を何回も加えてゆっくり外しました。あせらずゆっくり、30分くらいかかったと思います。外れそうになったら一気にいってしまいましょう。

 

 

 

 

 

1)ピラーの化粧板を手で外します。これはすぐ外れます。アンテナを外していきます。

2)グローブボックスのなかに大方の線が集まっていますのでここからすべての線を取ります。USB接続もここにあつまってます。

 

 

外し終わって、ナビの動作確認のため電源だけつないで再度確認します。
ナビは起動したので、データ全消去して完了です。

 

 

 

 

Fit1.5A ライセンスフレーム外し

ライセンスフレームはどこかで使えるかもしれないと思い外しちゃいました。

Fitのものは純正品で最初からついているやつですが、もちろんオプション品です。

 

 

 

 

左上の封印を外します。アルミなのではさみとかとがったやつで壊します。これも前に名古屋ナンバーから京都ナンバーにしたときやりました。封印外しての走行は違法になるので陸運局の駐車場とかでやればいいです。

 

 

 

 

最後に封印を陸運局の人につけてもらいます。車検証と車体番号を照合すればつけてくれます。京都の(社)京都府自動車整備復興会 では「封かん 1個 60円」でした。

平日しかやってませんが閉まるぎりぎりの4時ごろ行っても間に合います。仕事の人は会社を休むより早退しても間に合うんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

最後に・・・・

最後のページは思い出の写真や、装備が外されていく様子のみの悲しい内容となりました。名古屋市在住の平成18年3月に新車で購入しそこからいろいろなところに行き運転の楽しさ、快適さ、便利さ、そして危険さを教えてくれました。確実に私の人生の大きな一部を担ってくれました。ずっと乗ってやりたい気持ちもありますが、雪山での過酷な走行等で痛んできたのも事実です。

 

これからも車両は乗るわけですがGD3_Fit1.5Aとは本日2017/08/25をもってお別れをします。

総走行距離 91842キロ 最後はガソリンもほとんどない状態で乗ってました。いままでありがとうFit!!

 

始めに戻る