今日の京都 京都女郎花今日の京都 京都女郎花
| HOME | 京都観光 | 京都の道 | 祇園祭 | 全国国道 | 海外旅行 |

 京都女郎花 バイクレポ

大学生のころ、友人に勧められて自動二輪の免許を取り、バイクを所有することに。2018年から大型750ccのNC750Xでツーリング。大型自動二輪にまたがって6年を越えてます。大型二輪に乗り換えてから行動範囲が広がり、それに伴い行きたい場所も増えていきました。大型の機動力のおがけです。人生の目標として本土四端を目指しながらまだ見ぬ場所へ行き、素敵な場所を知り、楽しいバイクライフ楽しんでいくつもりです。

酷道477号ほか地元大回りツーリング(2025/04/20)

給油と空気チェックいつものセブン

4月になり気候も過ごしやすくなり、花粉症もだいぶおさまったので相方とツーリングに行ってきました。本当はバイク屋ツーリングの日なのですがそっちは中止となり、天気は微妙だったのですが、雨は降らないだろうということで出発です。

写真2枚目)集合場所はいつものコンビニ8時発

 

 

今年に開通した鷲峯山トンネルを通るのと普段あまり走らないような道を選んで走ります。近所なのに新鮮に感じました。まずは城陽から太陽が丘方面へ走り、宇治市内、くつわ池を抜け宇治田原へ。鷲峯山トンネルをくぐって和束町。トンネルができたことであのひどい山道をパスできます。信楽方面へ走りひたすら山の中。協和ゴルフクラブを越えたらいつもの国道307号。朝宮あたりで滋賀県道522号田代上朝宮線で信楽カントリークラブを抜けて栗東方面へ。

 

 

道の駅こんぜの里りっとう道の駅こんぜの里りっとうラーメン与七

写真1枚目)道の駅こんぜの里りっとうで休憩AM9:51

 

写真2枚目)堅田のラーメン与七AM11:57

 

 

こんぜの里りっとうで休憩を30分程とり、再び走行。琵琶湖大橋を越えて堅田で相方が探しておいてくれたラーメン与七へ。結構混んでいたが入るときすっと入ってすぐに食事に付けました。

 

 

 

あっさりチャーシューたまご入り味噌風味ソフトクリーム

写真1枚目)あっさりチャーシューたまご入り

 

写真2枚目)味噌風味ソフトクリーム

 

 

堅田から途中トンネルを越えて京都市内へ。京都の酷道と名高い国道477号で大原野から京北へ向かいます。百井別れを国道477号に沿って走ります。この方角のルートだとV字ターンしなければいけません。が登り坂なのでなんとかターンできました。その後も花背峠とか上っていき桜のキレイなところを走りウッディ京北で休憩。味噌ソフトクリームで糖分補給です。その後はさらに国道477号を南丹方面へ走り、亀岡市内国道9号合流地点まで走りました。そこから9号を少し南下、「下矢田」で府道6号枚方亀岡線にて一度大阪府高槻市内へ。大原野から府道733号柚原向日線を走ります。ここは立派な腐道で狭く坂もきつく落葉がありそして対向車もくるという京都の中でもかなり腐った道です。

 

 

 

府道733号逢坂峠走行距離は223キロ

写真1枚目)府道733号逢坂峠にて。

 

写真2枚目)走行距離は223キロ酷道腐道が多かったので距離よりも疲れたかも。

 

向日市に入ればあとは町中の道、丹波街道を下って帰路につきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感想、ご意見などあったらBBSかいとくれやす!

 

NEXT→ | INDEX