続・非名阪25号線 上野市農人町〜天理市 |
そのC上野市農人町〜大野木 |
我ながら便利でよく走らさせてもらってる名阪国道25号線。地図を見たばかりにもう一つの25号線、非名阪を走ってみたくなりました。前回は四日市〜上野市を走ったので、この続きを寒い寒い12月の今日、遂行しました! |
![]() |
![]() |
[55]前回のゴール地点、農人町交差点。写真の右からきて正面に向かうのが国道25号線 | [56]国道25号線と163号線の重複区間。通常は若い国道番号のみ表示が多いが、なにせ25号なので・・・。 |
![]() |
![]() |
[57]ダブルおにぎり表示。163号は伊賀街道で、この区間約1.2kmほど重複併走する。 | [58]西大手駅北西の交差点。右折で422号163号線で左折は25号線。ここで左折する。京都に行くときは直進がいい。 |
![]() |
![]() |
[59]西大手駅交差点から25号422号天理方面を向いた写真。三桁422号と重複とあって道も広い。 | [60]この交差点で右折が25号左折が422号、直進が368号線となる。とまって上野市方面を撮影した八幡交差点。 |
![]() |
![]() |
[61]単独25号線になると直ぐこんなローカル道路になる。八幡交差点から天理側を撮影・・・。 | [62]八幡交差点の25号線側にあるシールおにぎり。単独になってからシールが多い。25号は予算も少ないのか・・? |
![]() |
![]() |
[63]上野市を山添村に向かって走る。一車線のみの農道。シールおにぎりを発見。 | [64]たまに片側一車線にもなるが、すぐに狭くなる。シールおにぎりもあって道も狭い。上野市高出。 |
![]() |
![]() |
[65]二桁国道も通学路に変身。徐行指示がでてます。多分歩道のない二桁国道で通学路というのはここだけだろう。 | [66]大内交差点。左折すると名阪国道大内ICです。ここは直進します。 |
![]() |
![]() |
[67]上野市大野木。上野市方面を撮影。きれいなおにぎりを発見しました。 | [68]途中、全面通行止をくたったので迂回します。迂回路もやばめな道。 |
![]() |
![]() |
[68](追加)現在は通行止めが終わってましたので走行可能になっています | [68](追加)工事されたので快適25号非名阪になっています。 |