続・非名阪25号線 上野市農人町〜天理市

そのE 山添村五月橋〜三ヶ谷

我ながら便利でよく走らさせてもらってる名阪国道25号線。地図を見たばかりにもう一つの25号線、非名阪を走ってみたくなりました。前回は四日市〜上野市を走ったので、この続きを寒い寒い12月の今日、遂行しました!

[83]県道80号から見たら、ちゃんと25号線がある。しかし目指すはどちらも名阪国道へ行かされます。

[84]山添ICへ向かう25号、県道80号併走区間。村落の中を片側2車線で安定して走ります。

[85]ここで県道と分かれます。直進が県道。名阪のるには直進ですが、ここは左折します。

[86]85と同場所。県道への道もそこそこ広い。ここを左折しましょう。
[87]86から25号天理方面を見た。道路は広いが山の中を走ることになりそうな予感。 [88]86と同場所。民家側に曲がってしまったおにぎり発見。これでは誰もみないんちゃうかなぁ・・・
[89]山の中の急カーブ郡を走り抜けます。予想通り山道。やけど道路はきれいで安定してます。

[90]カーブ勾配を上りきったら菅生でおにぎり発見。この道は多分改良したんでしょう。おにぎりは古い。

[91]奈良県なのに三交バス発見。つまり、三重県と山添村を結んでるバスってことですね。 [92]やすっぽい行き先表示。反対が行き止まりってくらい山道を走ってるんだね〜。初めて天理の文字が!
[93]92からすぐくだったところ。農道っていうか、山道っていうか、なにもない不気味な道。雨じゃなくて良かった。 [94]93の続き。こんなみちがながながと続きます。奈良県の25号線は名阪に会って、山道入っての繰り返し。
[95]三ヶ谷付近で名阪国道をアンダークロス!名阪国道を縫うように走り抜ける非名阪25号 [96]名阪から離れると廃ガソスタと赤い郵便局。郵便局のほうは新しかった。一応ひとがすんでるんでしょうね。

次へ→