続・非名阪25号線 上野市農人町〜天理市

そのF 山添村三ヶ谷〜都祁村

我ながら便利でよく走らさせてもらってる名阪国道25号線。地図を見たばかりにもう一つの25号線、非名阪を走ってみたくなりました。前回は四日市〜上野市を走ったので、この続きを寒い寒い12月の今日、遂行しました!

[97]民家の側にあるたよりない行き先表示を頼りに向かう。指示は名阪となっているがまあいいでしょう。

[98]融合不可ゾーン。三ヶ谷という地名。ちょっとは開けた町のようだ。

[99]豊央小学校前。不思議な人形がいるが、この道、手を上げるまでもなくわたりきるほうが無難だ。

[100]県道214号線、月瀬三ヶ谷線とのクロス。堂前も切幡もマイナーすぎて地図では見つからず・・・・。

[101]名阪の神野口バス停に上がってみました。ここから見ると車も猛スピード。車から見た神野口バス停も見て! [102]県道214号線からくるとこの行き先表示。奈良県の表示には方位がちゃんとついてて便利です。
[103]神野口IC。ここでは左折。そして名阪をくぐってすぐ右折します。

[104]名阪をくぐって右折したらこんな道。奈良県では名阪をはなれると山道を登るのが定石のようだ。

[105]細い25号線があるのがわかるだろうか?普通に行ってしまったので細い線をはしります。 [106]頼りない表示によると細いのが25号線。一気に民家に突入する。広い道もすぐ右に走ってる。
[107]細い25号線。道はいままでとさほど変わらない細さです。そのまま突き進む。 [108]太い25線と合流したあとぐらい。さほど道幅はかわらない。工事して拡張するのだろうか?
[109]さらに小倉ICへ向かっていく。たいていの25号線はこんな感じで進むので心細いのも慣れてきた [110]もうすぐ都祁村というところで名阪に遭遇。しばらく併走することになる・・・。

次へ→