続・非名阪25号線 上野市農人町〜天理市

そのI 天理市井ノ市〜天理ダム

我ながら便利でよく走らさせてもらってる名阪国道25号線。地図を見たばかりにもう一つの25号線、非名阪を走ってみたくなりました。前回は四日市〜上野市を走ったので、この続きを寒い寒い12月の今日、遂行しました!

[139]県道47号のひろさ。これはないでしょう・・・・国よ、もうちょっと国道をなんとかしてください。

[140]福住矢田原線とのクロス。こんどは看板までに馬鹿にされる。なんで25号のほうが小さいねん!

[141]140の反対側。針に抜ける近道になってるみたいで、25へ向かう車が3台ほど走り去った。

[142]186号線と25号線との道幅の比較。たしかにぶっちぎって狭い。けど抜け道で頻度は高いみたい。

[143]福住IC近く。行き先表示の文字が多くていっぺんには見れない。桜井は直進。 [144]福住ICで名阪をくぐる。これで名阪国道をくぐるのは最後になる。今まで8回ほど、ご苦労様でした。あとはひたすら!
[145]福住を過ぎると比較的広い道となる非名阪25号。軽やかに田舎道を進みます。

[146]なぜかセンターラインが太い非名阪25号。交通量も若干ではあるが多くなりました。

[147]これは道路から山に向かって撮りました。向きが90度、向かされてます。ここでパトカーとすれ違う。天理ゴルフ場前。 [148]ちゃっかりおにぎりは撮影します。1,5車線の道を下ります。エンジンブレーキ必要!
[149]天理ダム前。ほんとうは直進が25号なのですが通行止。ダムを大回りして迂回します。 [150]25号ではないのだが天理ダムを外周します。道はカーブばっかりでハンドルを握り締めなければならない。
[151](追加)通行止めが解除されてます。かなりのショートカットになります。ここはレイクパーク [151](追加)前回は歩いてわたった天理ダムを渡ります。もうすぐ黄色い看板です
[151]そして25号に合流。道はなぜか通行止めなので25号を歩いてわたってみよう。(現在は解除) [152]天理ダム真ん中から天理市方面を見下ろします。だいぶ下まで25号がカーブを描いている・・・。

次へ→