京都女郎花 バイクレポ
大学生のころ、友人に勧められて自動二輪の免許を取り、バイクを所有することに。初代バイクはHONDA JADE、2代目HONDA DIO、3代目はVESPA、4代目FTR223。5代目CB250F、そして実は6代目Dio110もあるんです。CB250Fも1周年になりました。
石槫阿下喜ソロツーリング(2016/10/08)
10月になって晴れの日も出てきたので、乗らずにはいられなくて行ってきました。思い立って出発したのでルートは過去に行ったことのあるルートとだいぶかぶってますが、CB250Fでは初なので、久しぶり走行してきました。またもやトータル走行200Km程度のプチツーリングです。
今回のルートは先代FTRであったり、車(Fit)であったりはたまた仕事の移動であったり何度も走っている道です。旧道調査でも走っています。出発して国道307号線を京田辺市からはいり、新田辺駅南のバイパス走って山城大橋を渡ります。城陽市に入って青谷バイパスが開通していてカーブが少なくなっています。宇治田原町に入るとまた古い規格の307号に戻り裏白トンネルを抜け甲賀市に入ればまたまた走りやすい307号になります。写真はセブンイレブン信楽町中野店で、多くのライダーが休憩しています。
本日は信楽陶芸祭のようで、道路が渋滞で、道幅も狭いので大変でした。新名神信楽ICを越えると車も減ってきて県道508号線に移ると山と木しかありません。右手に見える三重県との県境の山を目指します。
この前方に見えるのが県境の山々。御在所岳です。今回越えるのはここより少し北の石槫峠です。
ただ峠越えはしません。今回はトンネルを抜けます。石槫峠の記録は過去にしていますので参照してください。
山を少しずつ上り、永源寺ダムで撮影です。ここは国道421号線ここから三重に向かいます。トンネル手前に旧道への道がありますが、今現在は車両通行不可なのでトンネルを抜けます。トンネルもそこそこ長く下り坂なので息がつまりそうです。
これがまだ石槫トンネル未開通時、峠越えした時の写真。1枚目が石槫峠の県境のバリゲート、2枚目が1枚目の同じ場所で車で越えた時。
3枚目が三重県側バリゲート。4枚目が3枚目の場所を車で抜けるところ。ごらんのとおり車(シルビアS15)でカツカツです。なんでバリゲート2つも作ったんだろう?トンネル開通前の写真はあるので酷道ページを追加したらお知らせします。
話は戻って、石槫越えを果たし三重県に入りました。今度徒歩連絡ルートとして使いたい三岐鉄道三岐線伊勢治田駅~三岐鉄道北勢線(元近鉄北勢線)阿下喜駅に到着。この駅間、バイクでは5分以内。
国道306号線を下り菰野町へ向かいます。もう10月なので意外と日の落ちが早い気がする。菰野町から不思議な移動をする国道477号線鈴鹿ラインで日野町に向かいます。道はカーブが多いものの、坂も比較的緩やかで初心者向き。疲れた体にはちょうどいい。過去にFTRで来てるので同じ場所で撮影しました。
滋賀県内に入り、休憩も過去と同じ場所になった。だいたい休憩ポイントもおんなじなんだね。ファミリーマート 日野町松尾店前。
ここから予想外だったのは307号が信楽でまだ渋滞!陶芸祭がひっぱるなぁ~しかも夕暮れでこの日は結構寒い。寒い寒いいいつつグリップヒーターも使ってしまった・・・ファミマで16:24で家に着いたのが18:37。結構寒かった。走行距離は走った割には少なく感じた241.1kmでした。そろそろ冬対策も万全にしないとね!
行きのルート
帰りのルート