LOCAL INDEX  
京都観光物語
東福寺六波羅蜜寺・六道の辻安井金比羅宮八坂の塔・正法寺ねねの道・高台寺八坂神社円山公園知恩院新門前通南禅寺|御所・清明神社|大徳寺・今宮神社金閣寺わら天神・平野神社等持院・竜安寺・石庭仁和寺・妙心寺大覚寺清涼寺東海遊歩道常寂光寺二尊院祇王寺天龍寺・渡月橋車折神社 | 貴船神社 | 相国寺 | 下鴨神社 | 慈照寺 | 大豊神社・若王子神社 | 金戒光明寺・真如堂 | 荒神口付近 | 吉田神社 | 曼朱院・詩仙堂

八幡市今昔
  京都の真ん中、丸太町、今出川通りをはさんで大きな緑地、そこが京都御苑。今出川には御所があり、宮内庁管轄で一般公開時期以外立ち入れない。境内は徒歩、自転車は入れるので、天気のいい日にはハイキングや散歩道でにぎわう。狭い歩道を歩くよりこちらから通り抜けると気持ちいい。
祇園祭・山鉾
御苑の道
自転車の細道
京都御苑内 右の白いラインは自転車道(御苑の細道)
禁門
蛤御門の変で有名
蛤御門 立て札 有名な蛤御門
いのしし神社
国歌、君が代を歌ってみれば
いのしし神社、護王神社 いのししの剥製。国歌のさざれ石もあるぞ。
これが国歌でうたわれるさざれ石! 護王神社で有名な神前結婚
和気清麻呂像 護王神社の北側には水戸藩邸跡がある
延喜18年(918)、文章博士三善清行が死んだ知らせを、その子浄蔵貴所が紀州 熊野で聞く。急ぎ京に帰り、この橋の上で父の葬列に会った浄蔵は、柩にすがり、 悲しみに悶えながら神仏に祈ったところ、父は寸時生き返り、父子は語り合う事 ができたという。父親を冥界から呼び戻した事から戻り橋の名が出たと伝えられ ている。
一条戻り橋付近に鬼が出没するという噂がたつ中、源氏の宝剣「髭切」を携え て渡辺綱が一条戻り橋を通ると、美しい女に扮した鬼がいる。やがて正体を現し た鬼の腕を、「髭切」で切り落としたと伝えられる。
現在の一条戻り橋 一度くるとかならずここに戻ります
渡ると必ずまたここへ戻ってこられるというジンクスがあり、戦争当時に出征 兵はここを通って出征したと言われる。
今では大人気の神社
清明神社内にある一条戻り橋  清明神社 鳥居(式神石像は次回!)
多くの著名人も訪れる
この世と冥界の間にかかる橋だとも言われていて、異次元の世界の間の橋とい う言い伝えもある
清明神社 本殿 旧一条戻り橋 

■御所・御苑 拝観時間 日中随時・御所は申し込み制(春・秋に御所の一般公開あり)
入場料:自由(徒歩・自転車のみ)
■護王神社 拝観時間 日中
入場料:境内自由
清明神社
拝観時間 日中
入場料:境内自由
 
御所・護王神社・一条戻り橋・清明神社近辺の地図
交通案内
→地下鉄烏丸線丸太町駅から
御苑は目の前。御所は御苑内。護王神社は蛤御門のお向かい。清明神社は乾御門を西へ堀川通までいったところ。歩いていけます。
→烏丸下長者町バス停に着くバス(護王神社)
四条河原町から
51番20分(日中1時間に2本)地下鉄丸太町から徒歩をお勧めします。
 
→一条戻り橋バス停に着くバス(清明神社)
京都駅から
9番西加茂車庫行き(日中1時間に5本)
三条京阪から
12番(立命館大学前行き(日中1時間に5本)
  ※ほかに松尾橋・上賀茂神社からわずかに出ています。
   
 

京都観光MAP
>>荒神口へ
大徳寺へ
南禅寺へ
>>大徳寺へ
大徳寺へ