LOCAL INDEX  
綾傘鉾 あやかさほこ

時代の流れで引き鉾であったり、徒歩であったりと変化している鉾。鬼形の踊り手を中心に、棒振り、鉦、太鼓の囃子方が行列する。傘の内側の大きな傘を支える骨が2段になっているのが珍しい。


祇園祭 宵山

綾小路通室町町西入にある綾傘鉾町。鉾というより、ほんとに傘だ。昔の鉾はこうだったそうだ。巡行には2体の傘が現れる。有名なのは棒振囃子。宵山では町内で若者が威勢を上げて棒を振り回しているのが見れる。当日は熊の面をかぶって笛や鉦に合わせて踊る。


善長寺町 町会所

宵山の町会所では赤熊の面や棒振り囃子が見れます。すごい元気のよい囃子でとおくからでもなにやら踊りが聞こえるので心が踊ります。囃子中はまわりに人がたかっているので混みますが、この威勢を聞いたらますます宵山も深まってきます。必見です!


綾傘鉾 山鉾巡行

鉾に乗る生稚児は長刀鉾のみですが、ここでは巡行に稚児が6人参加している。傘の上に鶏のご神体と金幣を祀ってます。途中、棒振り囃子で人々を沸かせます。




新町通高辻上ル

新町通から綾小路通を東に行ったところ
にあります。新町通には大きな山鉾がたくさんあるので見ていってほしいです。近くには船鉾があります。


大きな地図で見る
 


 
>>巡行順はくじ引きによって毎年変わります
 
山鉾別インデックス(2012年巡行順序)
長刀鉾 郭巨山 霰天神山 蟷螂山 函谷鉾 油天神山 綾傘鉾 占出山 月鋒 孟宗山 太子山 木賊山 菊水鉾 伯牙山 四条傘鉾 芦刈山 鶏鉾
白楽天山 山伏山 保昌山 放下鉾 岩戸山 船鉾 橋弁慶山 北観音山 鈴鹿山 浄妙山 黒主山 南観音山 鯉山 八幡山
役行者山 大船鉾