LOCAL INDEX  
橋辨慶山 はしべんけいやま(舁山)

言わずと知れた、弁慶と牛若丸の戦いである。弁慶が長刀を構え、牛若丸がぎぼしのうえに飛び掛る。人形の見事な表現が伺える。舁山では唯一のくじとらずで暫定25番。公式ホームページ


 

祇園祭 宵山

蛸薬師通室町東入ルの橋弁慶山は古来よりくじ取らずで後祭の先頭を巡行してました。明治5年以降は北観音山が復興されたため、後祭の二番目に巡行することになっています。名前の通り弁慶と牛若丸が五条大橋で格闘するシーンが見れます。

 

 

橋弁慶町 町会所

町会所では戦う牛若丸と弁慶が並んでいるのが見れます。そしてその舞台の黒塗り五条大橋もあります。公式グッズとしてある、弁慶の力縄は勇敢な姿にあやかり心身ともに強健でありますようにという願いが込められています。これをもっていると力持ちになれるかもしれません。

 

 

橋弁慶山 山鉾巡行

古来から後祭先頭だった橋弁慶山は北観音山の復興により後祭の2番手、暫定25番で舁山では唯一くじとらずで書初めをします。胴掛には「加茂祭礼行列図」綴錦があり、この山はどの角度から見ても立派です。八方すべてが正面の山です。

 



蛸薬師通室町東入ル

室町通から蛸薬師で東に折れたところにあります。山鉾の密集地、室町通沿いなので混雑します。烏丸通から入るのが便利です。


大きな地図で見る
 


 
>>巡行順はくじ引きによって毎年変わります
 
山鉾別インデックス(2012年巡行順序)
長刀鉾 郭巨山 霰天神山 蟷螂山 函谷鉾 油天神山 綾傘鉾 占出山 月鋒 孟宗山 太子山 木賊山 菊水鉾 伯牙山 四条傘鉾 芦刈山 鶏鉾
白楽天山 山伏山 保昌山 放下鉾 岩戸山 船鉾 橋弁慶山 北観音山 鈴鹿山 浄妙山 黒主山 南観音山 鯉山 八幡山
役行者山 大船鉾